家族や夫婦で飲食店を開業するメリット・デメリット

couple

思い切って飲食店を開業するのであれば、夫婦で開業を検討している方もいるのではないでしょうか。本記事では、夫婦で開業をするとどのようなメリット・デメリットがあるのかを紹介します。これから家族経営を検討している方は参考にしてください。

1.家族(夫婦)で飲食店を経営するメリット

家族で飲食店を経営すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。まずはメリットについて解説していきましょう。

1-1.従業員との信頼関係がすでにできている

飲食店を1人で開業すると、お店の規模によってはアルバイトスタッフを雇って運営していかなければいけません。アルバイトスタッフは赤の他人のため、信頼関係を築いていく必要がありますし、突然出勤しなくなる、突然やめるなどのトラブルが起きることもあるでしょう。また、アルバイトスタッフ同士の仲を取り持って仲裁しなければならないこともあります。
しかし、働いているスタッフが全員家族であれば、このような問題は起こりません。

1-2.経営方針の統一が容易になる

飲食店のサービスを少しでも良くするためには、スタッフ全員の意思統一が必要不可欠です。そのためには働く全スタッフにお店の経営方針が行き届いている必要があります。
夫婦や家族で経営をするお店は、開業前から家族で話し合いをすることができるので、どのようなお店にするのか経営方針をより濃く共有できるようになるでしょう。
その結果、開業後も認識している経営方針にズレがなく、意思統一が自然とできている状態になります。

1-3.人件費に柔軟に調整できる

夫婦や家族で飲食店を開業すると、経営状況に合わせて、人件費を柔軟に調整できるようになります。通常の飲食店では経営状況が悪い時でも、社員やアルバイトスタッフを雇っていれば給料を支払わなければなりません。
しかし、家族経営であれば社員やアルバイトスタッフに対して給料を支払う必要がないため、人件費の調整が可能です。人件費の調整を自由におこなえるため、通常のお店よりも固定費が高くならないというメリットがあります。

1-4.家賃も安くできる可能性もある

家族で開業をする際、自宅の一部を使用して飲食店を開業できれば家賃がかかりません。
自宅で開業できる業種は限られるかもしれませんが、飲食店開業時における店舗取得費用や家賃を抑えることが可能になります。

1-5.節税対策もできる

夫婦や家族で飲食店を経営する場合は、家族の給与を節税することも可能です。青色申告の専従者給与として手続きをおこなえば、経費として計上できるため白色申告に比べて大幅にコストカットが可能です。
さらに収益が100万円未満であれば、月に8万8千円しか税金がかからないというメリットもあります。従業員を普通に雇う方法に比べて節税が高いことも家族経営のメリットと言えるでしょう。

1-6.モチベーションアップにつながる

家族経営のお店は、売り上げがそのまま家族の収入になります。普通のお店では、従業員がどれだけ頑張っても給与が飛躍的に上がることは考えられません。
一方で家族経営の場合は、売り上げがよければ家族に入る収入も増えるので、結果的に働くモチベーションへとつながります。結果として通常の従業員に比べて、モチベーション高く働くことができると認識しておきましょう。

2.家族(夫婦)で飲食店を経営するデメリット

メリットが多い飲食店経営ですが、もちろんデメリットも存在します。夫婦で開業を検討する際には、以下で紹介するデメリットをどのようにして対処するのかを検討するように心がけましょう。

2-1.一見さんに敬遠されやすくなる

夫婦経営の飲食店の多くは、アットホームな雰囲気になることが多く、お客さんからも居心地の良いお店として利用されることが多くなります。
常連さんにとっては居心地の良い場所である一方、初めて訪れたお客さんの中には、「もう一度足を運びたい」と思わなくなってしまうこともあります。一見さんに敬遠されないようなお店作りを意識するように心がけましょう。

2-2.仕事とプライベートの区別が難しい

仕事も休みも常に夫婦で行動をするため、プライベートと仕事の区別がつかないことがあります。仕事の話をプライベートに持ち込むと、休みの日でも仕事をしているような錯覚になり、精神的に疲れがたまり結果として体を十分に休ませることができません。
プライベートと仕事の切り替えができない状態が続けば、途中で働く意欲も大きく低下してしまう恐れがあります。

2-3.対等な関係を維持できなくなる

開業をする際、店長をしている方がどうしてもパワーバランスが大きくなります。店長と従業員という立場がお店の外で持ち込まれてしまうことも考えられるため注意が必要です。
また、店長とスタッフという立場でありながら、家族従業員がアルバイトスタッフに比べて優遇されるということも考えられます。

このような状態が改善されないと、アルバイトスタッフのモチベーションが下がってしまうだけでなく、スタッフを雇うことが難しくなるため注意が必要です。家族の従業員でも差別をしないような仕組みを作るように心がけましょう。

2-4.経営が大雑把になりがち

お店の財政状況と家庭で使用するお金が混同してしまうことがあります。飲食店経営は社会情勢によって突然悪化することもあり、不測の事態にもある程度対応できる資金確保が必要です。
また、経営状態がよくても、家族従業員以外に還元できなければ、スタッフが不満を抱えて結果的にやめてしまうことも考えられます。大雑把になりすぎないようコントロールをしながら経営をおこなうように心がけてください。

潰れにくいと言われている家族経営の飲食店でも油断をすれば、いつ閉店することになるかわかりません。危機感を持った経営も必要なことを認識しておきましょう。

3.家族(夫婦)経営だからこそ気をつけること

家族経営をいい加減におこなうと、すぐに失敗をして閉店に追い込まれてしまうこともあります。お店を健全な状態で長く経営するため、以下のことを考えましょう。

3-1.一見さんにも親切な対応を心がける

安定な経営を実現するためには、一見さんをファンにする必要があります。一見さんがまた来たいと思う様な仕掛けを作りましょう。

例えば、お店に常連さんが多い状態であれば、一見さんにスタッフが話かけるようにする、人と交流をするのが苦手なお客さんであれば、無理に話をするのではなく、常連客との距離感をおくといった細かい配慮を心がけましょう。
お客さんだけが取り残されることのないよう、細かな配慮をおこない、また来たいと思うような仕掛けをしてください。

3-2.一定の緊張感を持たせる

家族経営はプライベートとの区別がないため、緊張感を作れないことがあります。緊張感を持たせるため、職場では家庭内での呼び方を禁止し、店長、女将といった呼び方を徹底するなど、身内だけのルールを作るようにしてください。
制服を着用している間は、敬語を使うなどもおすすめの方法です。緊張感を作ることで、「仕事」と「プライベート」を分け、他の飲食店のようなサービスが可能です。

3-3.プライベートを職場に持ち込まない

最もやってはいけないことが、プライベートを職場に持ち込むことです。最悪な場合は家庭内の喧嘩を仕事場に持ち込んでしまうことです。プライベートの話はお客さんには関係ないことです。プライベートを持ち込まないようにしましょう。

プライベートを持ち込んだ状態が続いてよくないと判断した場合は、一旦職場を休んでもらい冷却時間を作ることも大切です。オン/オフの切り替えができないのであれば、接触する時間を作らないなど物理的な接触を断ち切るなど、雰囲気を壊さないよう独自の仕組みを作りましょう。

3-4.アルバイトスタッフと平等に扱う

一定の緊張感を保つために、アルバイトスタッフを雇い緊張感をあえて作る方法もおすすめです。外部スタッフを雇うことで、身内にはない第三者ができ「職場」と意識ができます。
しかし、アルバイトスタッフの雇い方によっては身内の従業員と平等な扱いができなくなってしまう恐れもあります。身内が有利な状態にならないように配慮するようにしましょう。

3-5.経営目標を設定する

売り上げ目標など年次計画を設定することで、仕事に力を入れることが可能です。年次計画はお店の拡大だけでなく、家を建てる、旅行をするなどプライベートの目標でも構いません。
目標がない状態で運営をすると、「人並みの生活ができていれば良い」と認識してしまう可能性があるので、目標を正確に設定するようにしましょう。

3-6.休みの日は仕事の話を絶対にしない

仕事とプライベートの区別ができなくなることが多いので、家族のルールとして休みの日は仕事の話を一切しないなど細かいルールを設定しておきましょう。
休みの日に仕事の話を持ち込んでしまうと、仕事のことを考え結果的に仕事モードになってしまいます。休息時間を確保するために、必ずプライベート時は仕事の話をしないように徹底しましょう。

3-7.世代交代も視野に経営をする

夫婦で飲食店を経営すると、どのタイミングで引退をするか分からなくなってしまうことがあります。開業時に世代交代するタイミングや、跡取りがいない場合はどのようにしてお店を引き渡すのかなどを検討しておきましょう。
世代交代のプランをしっかり考えておけば、スムーズな引退が可能となり、無理に営業をする必要がなくなります。

4.まとめ

夫婦経営の飲食店は、経営で気を付けるポイントをしっかり抑えて経営をおこなえば、通常の飲食店以上に健全な状態で長い期間営業が可能です。今回紹介したポイントを参考にして経営をしてみてはいかがでしょうか。
「飲食店のツナグ」では開業を予定している方にお得な情報を随時発信しています。これから飲食店経営を検討している方は、当サイトを参考にしてください。